河社会保険労務士事務所へよく寄せられるご質問とその回答をご紹介します。
はじめてのご相談は、無料で受け付けております。
また、料金がかかるときは、事前に必ず、料金の見積額を案内いたしますので、安心してご相談ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はい、無料です。
料金の概算額は、このホームページに掲載しておりますが、見積書でぜひ金額をご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はい、できます。お気軽に、ご相談ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はい、できます。
いつでも気軽に相談できる相手がいることは、とても心強いことです。
役所に聞きづらいこと、ちょっとした疑問、不安など、なんでもお気軽にご相談ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はい、できます。
貴社が必要なとき必要な手続きだけの依頼はもちろん、単発での労務相談も承ります。
「顧問を頼むほどではないが、重要な届出だけは専門家に依頼したい」と思われる方も多いと思います。当事務所は、必要なとき必要な手続きだけの単発のご依頼も喜んでお受けいたしますので、どうぞお気軽にお問合せください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はい、できます。
当事務所は、労働保険事務組合 富山SR経営労務センターの会員ですので、中小事業主用の特別加入、一人親方用の特別加入 両方ともお取扱いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はい、できます。
当事務所は、従業員が1人以上なら、人数・規模に関係なく、法人企業と個人事業すべてに対応しております。
特に、小さな会社の場合、専任の担当者がいないため、労働トラブルの対応が後手になることがあります。その結果、トラブルが複雑・困難化してしまい、その解決のために、多くの時間とエネルギーと費用を費やさねばなりません。
当事務所は、時間とエネルギーと経費をムダに使わないよう貴社を全力でサポートいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はい、日本全国どこでも、業務をお受けいたします。
ただし、遠方のお客様の場合、ご依頼内容により、別途 旅費・宿泊費等がかかる場合があります。
*旅費・宿泊費等がかかる場合は、事前に案内いたします
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はい、個人の方からの労災請求の相談、年金相談、労働相談等もお受けしております。
ただし、当事務所が関与している会社の従業員の方からは、年金以外の相談(労災請求及び労働相談)をお受けしませんので、ご了承ください。(会社が相談を了承している場合を除く)
また、個人の方からのご相談は、対面対応を基本としております。そのため、遠方の方の場合は、別途 旅費・宿泊費等がかかる場合があります。
*旅費・宿泊費等がかかる場合は、事前に案内いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はい、できます。
当事務所は、セカンド・オピニオン・サービスを行っております。
また、当事務所は、社労士本人が気軽でわかりやすい対応を行っておりますので、社労士と話ができない、気軽に相談ができないことはありません。
ぜひ、初回無料相談をご利用いただき、当事務所のサービスを実感ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
取引先など一般企業を選ぶときと同じように考えていただければと思います。
社労士選びの基準としては、法律知識の幅と質はもちろん、業務の正確さ・迅速さ、話しやすさ、説明のていねいさ・わかりやすさ、書類のていねいさ、パソコンスキル・・・など、いくつも考えられます。しかし、なんといっても一番の基準は、人としての誠実さではないでしょうか。
たくさんの社労士に接していただいて、ぜひ、一番いいと思う社労士とご契約ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご相談いただいた内容は、貴社の社員はもちろん、他にもらすことは絶対にありません。安心してご相談ください。
社会保険労務士は、社会保険労務士法第21条により守秘義務が課されております。当事務所の職員は、社会保険労務士法及び個人情報保護法を遵守し、かつ当事務所の個人情報保護方針に基づいて情報を管理いたしますので、ご相談の秘密は守られます。ご安心ください。
<社会保険労務士法第21条(秘密を守る義務)>
開業社会保険労務士又は社会保険労務士法人の社員は、正当な理由がなくて、その業務に関して知り得た秘密を他に漏らし、又は盗用してはならない。開業社会保険労務士又は社会保険労務士法人の社員でなくなった後においても、また同様とする。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おもに、人事・労務管理、労働保険、労災保険、メンタルヘルス、年金に関するテーマをお引き受けしております。
なお、お客さまのご要望に即した内容とするため、セミナーは、オーダーメイドを基本としております。そのため、通常、準備期間を1ヶ月~3ヶ月ほどいただいておりますので、できるだけ早めのご依頼をお願いします。
労働ことば辞典には、労働関係の基本から実践的な知識まで、わかりやすい解説があります。
実務者の方や社労士の方から、実際に河社会保険労務士事務所へいただいた労働関係のご質問を抜粋してご紹介します。
ちょっとした細かい疑問とか、役所であまり教えてくれないこととか満載(予定)の、ディープでちょっとためになる「プロフェッショナルのためのQ&A集」です。
労務管理の実務には、さまざまな作業や報告があります。
そこで、少しでも実務者の方のお役に立てるように、河社会保険労務士事務所が業務で利用しているエクセルファイルやPDFファイルなどのうち厳選したオリジナルファイルを無料で公開しています。
あったら便利なファイルばかりですので、ぜひご利用ください。
お気軽にお問合せください
お問合せは、
にて受け付けております
まずは、お気軽にご連絡ください
076-463-6418
受付時間
平日 9:00~11:30/13:30~17:00
事務所不在の際は、留守番電話に切り替わりますので、メッセージを残していただきますようお願いいたします。
後ほどこちらから連絡します。